top of page

教科の授業も教材もありません。
学びの主役は、塾生たち!

​メインコース

開催日|毎週月曜日・水曜日 PM7:00〜PM9:00
カリキュラム|毎月全8回(チーム学習会
​ 月6回・目標達成プログラム 月2回)

チーム学習会

互学互習をテーマに

目標に向かって学び合う

目標達成プログラム

未来を切り拓く“力”(=自立)を身につける

​イベント企画

自分の可能性に挑んで
社会的応力を高める

アンカー 1

チーム学習会

学習面を支える学習アドバイザーのもと、小学4年生から中学3年生までは、同じ教室に集い、各自の目標に応じた自主学習を行います。
たてわりクラスで学ぶことで、助け合う力・共に目標に向かう力を養います。
​勉強を教え合ったり、エール生によるプチ講義が実施されたり…。より高いパフォーマンスを発揮するチームになるためにどうしたらいいのか…。エール生たちが自ら考え、実行して「学びの場」を創り上げています。

【Team _ 実践する】

「課題に向かって、計画的に学習する」

チーム学習会では『学習計画シート』を用いて、その日の学習内容・計画を自ら考え、取り組みます。
​学習アドバイザーが塾生各自の学習内容を確認し、行動を促して、自主的な学びを導いています。

Please reload

アンカー 2

目標達成プログラム

自主的な学びを支えるのが、原田メソッドを軸にした「目標達成プログラム」です。目標をしっかりと可視化して、日々の学習計画に落とし込む。自分で考えた取り組みだからこそ、子どもたちはやりがいを持って学習に取り組むことができる。
こうした着実な取り組みで学力を向上させ、さらには、思い描く未来を実現するチカラを身につける。教科の授業はなくとも、「目標を実現する力」があれば、子どもたちは自ら学び、自らのチカラで成績向上させていけるのです。

IMG_0052.jpeg

目標達成プログラム 授業スケジュール

前半(19:00〜20:00)

講義

・目標設定・やる気の高め方・課題設定のコツ・価値観ワークなど、さまざまなテーマで「目標達成の技術」を学びます。

後半(20:00〜21:00)

​ディスカッション

「色を変えたら売れると思うもの」「宇宙人は存在するか」など、答えのないテーマについて、各グループに分かれ、意見を出し合い、1つの意見としてまとめ、発表します。

自分で考え、発表する力、仲間と協力しながら意見をまとめる力などを身につけます。

​自主的な学びを実現させるツール(エールノート)があります!

中学1〜2年生対象

【Plan _ 未来を描く】

「目的・目標を描く」
 

自分がめざす成績・結果はどこなのか。
それを達成することで、どうなりたいのか、どうしたいのか。何を手に入れたいのか、どんな未来を実現したいのか…。

エール生たちの成績アップは、本気の仲間や先生たちとともに、一歩ずつ自分で未来を描くことからスタートします。
 

目標へのシナリオ『長期目的・目標設定用紙』
ゴールを決めたら、どうやって達成していくかを“シナリオ”にします。

「目標達成は技術」です。「長期目的・目標設定用紙」に沿って記入して、自分がめざす結果を手に入れます。

【Check _ 確認する】

「やる気を高める」
 

記入した『長期目的目標設定用紙』はエール生同士で確認し合ったり、励まし合ったり、
先生から赤ペン指導をもらうことで、やる気を高めます。

【Do _ 実行する】

「自分に負けないことが、自信と成長につながる」
 

日々の“振り返り”『日誌』
決めたゴールやシナリオに沿った学習計画が実践できているかを「日誌」で振り返ります。

毎日“5分間”、自分自身と向き合うことで、成長を感じ「自信」が高まります。

できたことは「自信」に、できなかったことは成長への「ヒント」にします。
 

成功への習慣づくり『ルーティンチェック表』

目標を達成させるために、毎日何を行うべきか。自分が考えた取り組みを日々実践し、
自分自身を成長させていくための「習慣づくり」を行います。

毎日、自分に負けずに着実に取り組むことで、学力の向上と人間的成長を同時に叶えます。

【See _ 振り返る】

「結果に向き合い、次につなげる」
 

​毎回、定期テスト後には、学習アドバイザーとの個人面談を実施して、
定期テストの結果を振り返り『改善シート』に記入します。

できたこと、できなかったことを仕分けし、次への「ヒント」を整理していきます。

【Share _ 共有する】

「仲間のヒントを、自分の気づきにする」
 

『改善シート』に記入したヒントをエール生同士でシェアします。
それぞれのヒントを共有することで、自分だけでは思いつかなかった数多くのヒントが得られます。
それを新たな学習計画に反映させて、目標の達成力を高めます。

Please reload

アンカー 3

イベント企画

単に勉強するだけでなく、もっと楽しく学ぶためにどうしたらいいか。エール生が中心となって企画し、みんなと一緒に学習効果を高めるイベントも実施しています。
 

2017年度 イベント実績

おやこ塾 NAGOYA 2017
・イングリッシュ調理実習


2018年度 イベント予定
・おやこ塾 NAGOYA 2018
・夏期講習
・海外ボランティア活動
​・社会体験  etc…

bottom of page