top of page

“期待感”を持って、関わる。


先日の【おやこ塾 NAGOYA 2017夏】。

参加された方から多くいただいた感想が、

「エールの子どもたち」に関するものでした。

“発言もしっかりしていて、自信をもっていて素晴らしい”

“普段の取り組みも見せてもらったけれど、大人顔負けでびっくりしました”

“司会も上手で正直驚きました”

など、講義の内容への評価もありましたが、

一番は、「学習支援塾エール」(https://www.yell-school.jp/)

の子供たちへの“驚き”や“感動”の声だったのです。

「どうすれば、あのように目標を自分で立てたりできるんですか?」

「自信をもって発言できるのはなぜなのですか?」

という質問も多くの方からいただきました。

・100名を越える方を前に、堂々と司会を務める。

・大人と混じっても、自信をもって自分の意見を発言する。

・目標を自分で立て、達成に向けて努力する。

大人でもなかなかできないことかもしれません。

では、

エールの子どもたちは優秀なのでしょうか。

元々できる子どもたちなのでしょうか。

答えは「NO」です。

---------------------------------------------

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、

ほめてやらねば、人は動かじ。

(山本五十六)

---------------------------------------------

これは、山本五十六氏の言葉で、

人を育てる重要な姿勢として、

皆さんもご存知かもしれません。

私が人や組織に関わる中で大切にしているのは、

「教育」

という視点です。

まずは大切なこと、身につけてほしいことを教え、

何度も何度も見本を見せながら実践をし、

できたら褒め、励まし合って一緒に成長していくことが、

何より大事だと思っています。

しかし、

多くの現場で見られるのは、

「教育していない」ということです。

「うちの子供、人前で話せなくて頼りないんです」

という声も聞きました。

本当に、

その子は“頼りない”のでしょうか。

正しい方法を教え、見本を見せ、

何度も繰り返し練習をさせ、しっかりと認めてあげれば、

多くの場合、できるようになるのです。

なぜ、

エールの子供たちが人前でもしっかりと発言したり、

挨拶を元気良くしたり、司会も務め、

目標へ向けてまじめ・真剣に取り組めるのか。

それは、

何度も何度も繰り返し練習しているからなのです。

一度伝えたぐらいで、

人はできるようになりません。

それで“教えた気になっている”人や組織も多いですが、

「教育」とは、

できるようになるまで“関わりに関わる”ことなのです。

1回で無理なら10回、

10回で無理なら100回、

100回で無理なら1000回、

“絶対にできるはず”という“期待感”をもって、

“関わりに関わる”ことが「教育」なのであり、

関わる側の“使命”とも言えるかもしれません。

物事を教える”だけ”では、

教育では言えません。

できるようになるまで、

一緒に“関わりに関わる”ことが、

人や組織を成長させ、大きな成果へ導くのです。

「おやこ塾」でもお伝えした、

「原田メソッド」は素晴らしいツールです。

しかし、

ツールが人を成長させるわけでも、

成功へ導いてくれるわけでもありません。

大事なことは、

そのツールを活用して、

成長しようとする“取り組む姿勢”が大切なのです。

人や組織を成長させるには、

多くの手間がかかります。

だからこそ、

それが実った時の成果というのは、

驚くほどの成果をもたらしてくれるのです。

前述の山本五十六氏の言葉には続きがあり、

------------------------------------------------------------

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。

やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

------------------------------------------------------------

と続きます。

今回も、

子どもたちが本当に自主的に頑張ってくれました。

こちらがやってしまうのは簡単です。

しかし、

期待して任せる姿勢がなければ、

人が育つことは無いのです。

エールがスタートして、

“まだ4か月”というと、

皆さん驚かれます。

しかし、

魔法でも奇跡でもなく、

これは「教育」の成果なのです。

エールの説明会、体験学習会も今月下旬に開催されます。

詳細はHP(https://www.yell-school.jp/)

よりどうぞ。

​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
タグから検索
    bottom of page