top of page

ツールを、ツールとして書いてはいけない。

今日のチーム学習会は

中学生の期末テストが終わり、

やや和やかな雰囲気でした。

大学生の学習アドバイザーは

基本的に中学生をメインに指導していますが、

今日は小学生からの質問も多く、

わからない問題を教えたり、問題を作ってあげたり、と

関わりを持つ姿が見られました。

3大ツールは

小学生がとてもよく頑張っていて、

全体平均でも90%以上となっています。

(中には100%と言う子も数名います)

しかし、中学生は低迷しています。

毎回、エールで記入してから帰宅させていますが、

家庭での継続が難しいようです。

特に、

中3は、私立入試まで残り2ヶ月。

12月はさらに徹底して指導していきたいです。

原田隆史先生はこう仰っています。

「ツールをツールとして書いてはいけない」

目の前にある、 長目、日誌、ルーティンチェック表などは、 “自分の未来を変えるため” の道具であり、 それらに向き合うことは、 自分自身、人生に向き合うことでもある。と。

何のためにエールを選び、

何のためにエールに来ているのか。

大事な時期です。

家庭でも、前向きな声かけを大切にしてください。

タグ:

​カテゴリー
最新記事
アーカイブ
タグから検索

    名古屋市東区
    オンラインで全国対応


    「原田メソッド」で目標を叶える日本唯一の学習塾
    学習支援塾エール

     

    名古屋市東区泉1-20-2 大雄ビル2F

    Tel: 090-2343-6141
    エール株式会社
    https://tsuku2.jp/yell-school

     

    • Youtube
    • line
    • Instagram
    • Facebookページ

    「学習支援塾エール」は(株)原田教育研究所が行う教育事業の一貫です。

    © 2017 by Yell-school. Proudly created  

    bottom of page